takay36のblog

東京(23区)の銅像、東京都(26市)の銅像、それ以外の銅像で10000体を目指す。現在6380体。内容は銅像(全体像、胸像、複数像)、銅板レリーフ、動物、オブジェ、モニュメントで構成している。

2020年02月

埼玉県の彫刻          県営さきたま緑道
さきたま緑道は、JR北鴻巣駅東口近くの「赤見台公園」から、武蔵水路に沿って「さきたま古墳公園」まで続く4.8kmの散歩路&サイクリングロードである。樹齢数十年の樹木群の下に50体の見事な彫刻が配置されている。加えて「万葉歌碑」や「健康器具」が置かれておりうれしい。春は千本桜並木、夏は涼しい木陰、秋は紅葉、冬は葉が落ちて温かい陽ざしが差し込んでくる。
撮影日=2020年2月
1「太陽との語らい」
     大津文昭    徳島県

IMG_1586
2、「風のと(音)」     斎藤馨   埼玉県       鴻巣市長賞
IMG_1742
3、「森の精」        藤巻秀正   新潟県     埼玉県芸術家協会賞
IMG_1739
4、「紀元」         佐々木至   東京都
IMG_1588
5、「からみあう二つの物体  遠藤春彦    埼玉県
IMG_1590
6、「時計虫の合唱」     笠原幸正   秋田県
IMG_1592
7、「ニュウ」        丸山冨之   東京都
IMG_1595
8、「倭人伝」        市川治郎    東京都
IMG_1598
9、「森林浴」        酒井鉱治    埼玉県
IMG_1601
10、「明日入素」      中井保博    宮崎県
IMG_1603
11、「〇△        岸田松治郎   埼玉県
IMG_1605
12、「芽」         入江陽子    福岡県
IMG_1608
13、「じゃいぷーる」    田中等    宮崎県
IMG_1612
14、「Waitinng]       原一史    埼玉県
IMG_1614
15、「ロマンチスト」     中岡慎太郎     千葉県   文部大臣奨励賞
IMG_1619
16、「ポコ・ポコ・ポコ」  花田俊彦    愛知県
IMG_1621
17、「MOVE」        佐藤賢太郎    埼玉県IMG_1624
18、「風韻」               杉山仁     神庭川健
IMG_1627
19、「モコ・モコ」      新谷一郎    埼玉県
IMG_1632
20、「風のかたち」        松本光司     愛知県IMG_1629
21、「ライトな生活」     東裕二     茨城県
IMG_1635
22、「MetamotophosisXV関」  戸田裕介    埼玉県  吹上町長賞
IMG_1637
23、「風景」              寺田栄    千葉県   埼玉県知事賞
IMG_1639
24、「森」                 内田みどり     東京都
IMG_1643
25、「地平」               佐治正大    茨城県
IMG_1646
26、「大寒・小寒(Ⅱ)」   三木勝    神奈川県
IMG_1650
7、「WIND」                          谷川浩     埼玉県
IMG_1653
28、「Swng「オバケ」」    岡野義弘    東京都
IMG_1657
29、「親愛融合」   レーポ―・ゾルタン   神奈川県
IMG_1660
30、「家族(美しい記憶)」 松本雄治    神奈川県
IMG_1664
31、「ある日のコリント地狭」 小井土満    東京都
IMG_1667
32、「方形とその周辺」    堀滋      兵庫県
IMG_1670
33、「森の人」              広瀬友彦   東京都
IMG_1682
34、「大地の精」 松永勉 徳島県 国民文化祭実行委員会長将
IMG_1685
35、「和」                  尾崎真     愛知県
IMG_1688
36、「お日様の下で」     奥野誠     埼玉県
IMG_1690
37、「男と女かな?」     黒田峰夫    京都府
IMG_1693
38、「海原」              近藤哲夫    愛媛県
IMG_1696
39、「球又は立方体」     水村昭    埼玉県
IMG_1700
40、「牛」                  増田幸雄     静岡県
IMG_1703
41、「雲の夢」                    高橋勝   埼玉県
IMG_1706
42、「住処」                岩間弘     埼玉県
IMG_1708
43、「Occurrennce」    原田砂織     石川県
s-IMG_1711 (3)
44、「時の流れ・・・」    南部治夫    埼玉県
IMG_1713
45、「集積」                 高岡典男    埼玉県
IMG_1717
46、「風のメッセージ」 岡本参千峯     埼玉県  行田市長賞
IMG_1720
47、「環」                       伊藤正人     埼玉県
s-IMG_1725 (2)
48、「Silento Language」  安田明長    埼玉県
IMG_1734                                  
49、「Love Dance」       高橋克明    京都府
n1635
50、「連」      田代収    埼玉県
n1636
<補足>
1~23まで鴻巣市、24~50まで行田市

IMG_1579
IMG_1585
IMG_1583
IMG_1680
IMG_1716
IMG_1730
IMG_1677
                                 以上





埼玉県の彫刻         春日部市ー3
101、風景8
IMG_1373
102、風景9
IMG_1374
103、風景10
IMG_1376
<南桜井駅そばの地下道:「空のさんぽ道」>  制作者=(有)ビッグアート                                 
104、出入口は四カ所ある1
IMG_1395
105、風景2
IMG_1391
106、風景3
IMG_1390
107、風景4
IMG_1387
108、風景5
IMG_1386
109、風景6
IMG_1384
110、風景7
IMG_1386
111、風景8
IMG_1388
<春日部市のシャッターアート> (有)ビッグアート       36
2020年2月9日早朝撮影27カ所、同11日9カ所撮影。久々に早起きした。

112、和菓子店  「当店名物の花餅を持つ役者」 
04b37a81e9a3a5af78842f5fc98b0eae
113、利根川煎餅店   「古利根川と高瀬舟」
IMG_1433
114、栃惣せんべい店   店内に藤の花のアートある
IMG_1421
115、田中屋作業着店   「祭り」
IMG_1427
116、びあんフランス料理店  「美人画~箸を持つ女」
IMG_1508
2020年2月9日と日11日午前7時に行ったのにシャッターが下りていなく。後日撮りました。
IMG_1547
117、もりいずみ  靴店さん
IMG_1440
118、桑原靴店  「袴と編み上げブーツの大正時代の女学生」
IMG_1500
119、木村呉服店 「米問屋の風景」   空き店
IMG_1462
120、クロサワカメラ店 「坂本竜馬とダゲレオタイプの写真機」
IMG_1455
121、関根玉冨   「いけばな、茶建て」
IMG_1429
122、大崎生花店  「花売り」
IMG_1431
123、田村ビル 「昭和初期の春日部駅舎と駅前の風景」 貸しスペース
IMG_1498
124、ヤマキ第二ビル 「旅籠と芭蕉」 貸店舗
IMG_1425
125、カネコ薬局  「薬局の風景と江戸時代から当店に伝わる看板」
IMG_1417
126、蝉時雨つけ麺店   「本陣」
IMG_1418
127、会田建具センター  「八坂神社の火祭り」
IMG_1525
128、日部消防団第二分団  「火消し」
IMG_1348
129、かぶや化粧品店  「鹿鳴館時代の貴婦人たちと化粧品」
IMG_1495
128、染のやまと呉服店   「洗い張りする女たち」
IMG_1512
129、個人指導教育センター  「寺子屋、塾」
IMG_1516
130、山田桐箪笥製作所  
「箪笥職人と当時の道具」
IMG_1533
131、上町会館
  「上町の神輿」
IMG_1466
132、市川寝具店   「初代・市川寅之助への思い」
IMG_1414
133、紅雲堂書店    「寺子屋の風景」
IMG_1420
134、村田邸住宅    「大工職人」
IMG_1493
135、貸しスペース  「美人画の羽子板」
IMG_1436
136、早川畳店   「畳職人」
IMG_1519
137、貸しスペース 「昭和初期の停車場通りと乗り合い自動車」
IMG_1496
139、食堂   「神明神社の酉の市」
IMG_1468
140、さか菜や食堂   「熊手を持つ役者」
IMG_1464
141、渡辺理容店 「初代・角太郎から角床と親しまれてきた床屋
IMG_1510
142、遊民・居酒屋  「桜を愛でながらお酒をたしなむ女」
IMG_1517
143、矢部製麺所  「日光道中の分間絵図の粕壁宿と芭蕉」
IMG_1435
144、寿タバコセンター  「煙管をくわえる役者」
IMG_1448
145、ぷらすエム・デザイン会社  「絵師と摺り師」
IMG_1450
146、中町消防団  「火消し」
IMG_2745
147、芭蕉レリーフ(春日部市粕壁東2-12-39東陽寺) 曹洞宗

IMG_1522
ばしょうレリーフ
制作者・制作年=不明
感想=松尾芭蕉は奥の細道の旅に出て最初に泊まった寺とされている。
撮影=2020年2月11日
148、歯医者さんのトラ(春日部駅東口前)
IMG_2726
149、喫茶店のトラ(春日部駅西口)
IMG_2707
150、基準点(春日部市役所前)
IMG_2691
(モニュメント)
151、モニュメント春日部市古利根公園橋)
IMG_1300
制作者=(有)ビッグアート      
152、「風の門」(春日部市中央6-7-1春日部市立医療センター)
IMG_1259
「かぜのもん」
制作者=大槻孝之
制作年=不明
撮影=2020年2月2日
           
153、大空(春日部市中央6-2春日部市役所前)
イメージ 36
おおぞら
制作者=加藤 豊 1948~  山形県
制作年=不明
感想=最高傑作
撮影=2013年8月 
154、春日部市平和都市宣言モニュメント(春日部市中央6-2)
イメージ 2
かすかべしへいわとしせんげんモニュメント
制作者・制作年=不明
感想=手前にあるのは加藤豊作「大空」
撮影=2013年8月
155、「風になるとき」(春日部市春日部駅東口から粕壁1丁目交差点右)
イメージ 9
「かぜになるとき」
制作者=西野康造  1951~  兵庫県、京芸大
制作年=不明
感想=空にはばたく彫刻、私の長女の先輩の作品 である
撮影=2013年8月 
156、時計塔春日部市春日部駅東口)
IMG_1271                                157、モニュメント春日部市古利根公園橋)
IMG_1300
制作者=(有)ビッグアート
158、
モニュメント(春日部市春日部駅西口)          
IMG_2714
159、モニュメント(春日部市春日部駅西口)
IMG_2711

                                             以上

埼玉県の彫刻         春日部市―2
51、題不明(春日部市春日部市粕壁東2-5-1匠大塚春日部本店)
IMG_1237
52、「酒船石~過去」(同上)
IMG_1264
「しゅせんせき~かこ」
制作者=伊藤正人 1957~  東京都、玉川大
制作年=不明
感想=過去・現在・未来と石での表現をした作品、ユニークである
撮影=2020年2月2日
53、「2:2:1~現在」
(同上)
IMG_2695
制作者=伊藤正人
54、
「メガロポリス~来」(同上)
IMG_1255
制作者=伊藤正人
55、題不明
(同上)
IMG_2704
56、ピーちゃん
(春日部市
春日部駅東口)
IMG_1243
57、銅板レリーフ 1
IMG_1218
58、銅板レリーフ 2
IMG_1223
59、銅板レリーフ 3
IMG_1215
60、銅板レリーフ 4
IMG_1224
61、国立薬草園跡(春日部市粕壁2-8)
IMG_1232
日本初の国立薬用植物試験場が大正11年に開設され、昭和55年につくば市に移転した。現在はミニ薬草園になっている。
62、マンホール(汚水)
IMG_1201 (2)
63、道案内(春日部市ふじ通り)
IMG_2709
64、クレヨンシンちゃん東武鉄道の電車

IMG_1178
65、オブジェ春日部市春日部駅東口)
IMG_1278
66、「春」
春日部市粕壁東口公園橋通
IMG_1281
制作者=横沢英一
制作年=1994年

67、壁面アート1(春日部市米島756川辺小学校)
IMG_1398
68、壁面アート2(同上)
IMG_1400
69、壁面アート3(同上)
IMG_1399
70、遊具のオブジェ(春日部市粕壁東1-1783元町公園)
IMG_1334

71、栗原惣菜店のレリーフ
(春日部市八丁目82)
IMG_1282
制作者=(有)ビッグアート
72、案内アート
IMG_1492
73、案内アート
IMG_1491
74
壁画(同上)
IMG_1284
(有)ビッグアート
75、坂巻青果店の壁画

IMG_1287
制作者=(有)ビッグアート
76、寺院の壁の長いアート(同上)

IMG_1293
制作者=(有)ビッグアート
77、小鳩保育園の壁画(同上)

IMG_1294
制作者=(有)ビッグアート
78、公衆便所のアート春日部市古利根公園橋の側)
IMG_1486
制作者=(有)ビッグアート
このアートがきっかけでシャッターアートがはじまった。
<まちかど歴史絵巻>    10  東京電力の変電ボックスをアート化した
79、内出
春日部市旧日光街道)
IMG_1312
制作者=(有)ビッグアート
80、内出
(同上)

IMG_1315
制作者=(有)ビッグアート
81、陣屋
(同上)

IMG_1316
制作者=(有)ビッグアート
82、上宿
(同上)

IMG_1317
制作者=(有)ビッグアート
83、三枚橋
(同上)

IMG_1324
制作者=(有)ビッグアート
84、三枚橋
(同上)

IMG_1325
制作者=(有)ビッグアート
85、中宿
(同上)

IMG_1318
制作者=(有)ビッグアート
86.新宿
(同上)

IMG_1326
制作者=(有)ビッグアート
87、大砂
(同上)

IMG_1330
制作者=(有)ビッグアート
88、裏町(同上)

IMG_1323
制作者=(有)ビッグアート
<富士見町地下道:「海底水族館」> 制作者=(有)ビッグアート~代表作
暗い、汚い、怖い、冷たい地下道から明るい、美しい、愉快な、楽しい地下道へ変身

89、出入口 1
IMG_1338
90、壁画2
IMG_1342
91、壁画3
IMG_1341
92、壁画4
IMG_1345
93、壁画5
IMG_1340
<大枝地下道:「アニマルランド」>  
制作者=(有)ビッグアート 2001年12月

94、出入口のアート1

IMG_1362
95、お猿さんたち2
IMG_1364
96、
風景3
IMG_1365
97、お猿さん4
IMG_1366
98、らくだ5
IMG_1368
99、ライオン6
IMG_1369
100、風景 7                          
IMG_1372    
                                    続く                                    

埼玉県の彫刻        春日部市ー1
(銅像)
1、弘法大師像(春日部市粕壁3-9-28大日寺)    真言宗智山派
IMG_1472
こうぼうだいし
774~835 讃岐国、真言宗開祖
制作者・制作年=不明
感想=春日部市の締めはこの人「お大師様」です
撮影=2020年2月9日

2、
新井石禅禅師之像(春日部市小渕2156浄春院) 曹洞宗
イメージ 8
あらいせきぜんぜんし
1865~1927 福島県、専門学校
制作者・制作年=不明
感想=両眼が丸く黒く気持ち悪かった
撮影=2018年8月
、月仙白鳳大和尚像(同上)
イメージ 9
つきせんはくほうだいおしょう 1910~1998 新潟県、第三十四世住職
制作者・制作年=不明
感想=住職は八十八才で亡くなった
撮影=2018年8月    
(オブジェ)
4、ひまわり、しんのすけ、シロ像(春日部市牛島371-1エンゼル・ドーム前広場)
イメージ 1
5、マサオくん、ネネちゃん、後方に二人像 
2013年7月8日親水広場にクレヨンしんちゃんのモニュメント7体が登場した
制作者・制作年=不明
感想=猛暑の中子供たちは水着姿で水遊びを楽しんでいた
撮影=2013年8月 
イメージ 2
前後に2体~テレビでみるのと同じ
撮影=2013年8月
、黄金のボーちゃん像(春日部市南1-1-1ララガーデン春日部)
イメージ 3
おうごんのボーちゃんぞう
制作者・制作年=不明
感想=お尻丸出しである
撮影=2013年8月
7、クレヨンシンちゃんの家族(同上)
イメージ 4
8、クレヨンシンちゃん像(同上)
イメージ 5
、ボスカー像(同上)
イメージ 6
10、
クレヨンシンちゃん(春日部駅)
IMG_2754
<古利根公園橋>             

11、「フォーム」(春日部市粕壁1丁目古利根公園橋)
イメージ 13
フォーム
制作者=千野 茂 1913~2002   新潟県、日本美術院
制作年=1991年
感想=裸婦が腰を曲げ左で左足指をさわっていて生命の鼓動を感ずる 
撮影=2013年8月     
12、「茉莉花」(まつりか)(同上)
イメージ 22
「まつりか」
制作者=舟越保武 1912~2002     岩手県、東美校
制作年=1990年
感想=かすかに右へのねじれが光線に明暗を醸し出
撮影=2013年8月
13、「思い出」(同上)
イメージ 27
「おもいで」
制作者=山本正道 1941~         京都府、東芸大
制作年=1991年
感想=遠い昔の風景を思い出している姿が可愛い
撮影=2013年8月 
14、「夏」同上)
イメージ 28
「なつ」
制作者=桑原巨守 1927~1993  群馬県、東美校
制作年=1991年
感想=帽子をかぶって何を見ているの 
撮影=2013年8月 
15、「ジーンズ・夏」(同上)
イメージ 29
「じーんず・なつ」
制作者=佐藤忠良 1912~2011 宮城県、東美校
制作年=1990年
感想=両足を交差させ、左手を腰に目線の先は?
撮影=2013年8月 
16、「春陽」(同上)
イメージ 31
「はるひ」 
制作者=斎藤 馨 1934~  埼玉県、埼玉大
制作年=1984年
感想=両足を交差し坐して見上げる 
撮影=2013年8月 
17、千住馬車設置レリーフ「と噴水(トテ馬車)(同上)
イメージ 3
せんじゅばしゃせっちレリーフ「たきとふんすい(とてばしゃ)」
制作者=雨宮一正 1934~  長野県、東芸大
制作年=不明
感想=子供のころトテ馬車が宮城県白石駅から鎌先温泉まで走っていたのを思い出した 、この馬車は明治26年計画され、千住~粕壁まで7年間走っていた
撮影=2013年8月
18、「月に吠える」(春日部市春日部駅東口から古利根公園橋手前)
イメージ 30
「つきにほえる」
制作者=手塚登久夫 1938~  栃木県、東芸大
制作年=不明
感想=夜行性の梟が三羽両目を開けている姿
撮影=2013年8月
19、「記念撮影ー風がー」春日部市埼玉県信金角の古利根公園橋手前)
イメージ 4
「きねんさつえいーかぜがー」
制作者=峯田敏郎 1939~  山形県、東教育大
制作年=不明
感想=少女が行儀よく座り、記念撮影、その時風が吹く 
撮影=2013年8月 
20、「煌(こう)」春日部市春日部駅東口から粕壁1丁目交差点左折)
イメージ 5
「こう」
制作者=森田やすこ 1945~  神奈川県、多摩美大
制作年=不明
感想=煌とは、かがやくという意、明日への期待
撮影=2013年8月
21、「詩想」春日部市春日部駅東口から粕壁1丁目交差点左付近)
イメージ 6
「しそう」
制作者=綿引道郎 1942~  東京都、東芸大
制作年=不明
感想=細長い体の女性が立っている、誰かを待っている? 
撮影=2013年8月 
22、「あのね」(春日部市春日部駅東口から公園橋交差点右)
イメージ 7
「あのね」
制作者=廣嶋照道 1931~  兵庫県
制作年=1997年2月
感想=紙コップに穴をあけ糸でつないで会話して遊んだ 。右の子のポケットにハムスターを入れている
撮影=2013年8月 
23、「響き」春日部市春日部駅東口から粕壁1丁目交差点左)
イメージ 8
「ひびき」
制作者=吉本 豊 1947~  大阪府、大阪芸大
制作年=1998年
感想=チェロを奏でる二人、何を弾いているのかな!
撮影=2013年8月 
24、「おでかけ」春日部市春日部駅東口から粕壁1丁目交差点右
イメージ 10
「おでかけ」
制作者=藤原吉志子   1942~  東京都、東芸大
制作年=1996年
感想=コートを着た兎さん、どちらにおでかけ?
撮影=2013年8月 
25、「旅人・樹陰」(春日部市粕壁東1-4392まちなみ公園)
イメージ 11
「たびびと・こかげ」
制作者=池田宗弘   1939~  東京都、武蔵野美校
制作年=1992年
感想=木陰で一休みしよう 
撮影=2013年8月 
26、「瑶韻」(春日部市粕壁東1-20-28商工振興センター前)
イメージ 12
「よういん」
制作者=一色邦彦   1935~  茨城県、東芸大
制作年=不明
感想=笛を吹く、どんな音色だろう 
撮影=2013年8月 
27、「風の門」(春日部市粕壁東3-2-15春日部市教育センター)
イメージ 15
「かぜのもん」
制作者=峯田義郎   1937~  山形県、東教育大
制作年=1992年
感想=ベンチに座り、遠い日の思い出にふけっている姿 
撮影=2013年8月 
28、「道標」(春日部市粕壁東2-8-61春日部市立中央図書館)
イメージ 33
「どうひょう」
制作者=柳原義達   1910~  兵庫県、東美校
制作年=1991年
感想=自分の生きている不思議を鳩に託した、道に迷わないでね 
撮影=2013年8月 
<春日部市民文化会館>         4
29、「神話Ⅱ」(春日部市粕壁東2-8-61春日部市民文化会館)
イメージ 16
「しんわ  Ⅱ」
制作者=加藤 豊   1948~  山形県
制作年=不明
感想=ギリシャ神話のゼウスがレダを持ち上げている姿、いつみても迫力あるモニュメント
撮影=2013年8月 
30、「晨(ひだまり)」(同上)
イメージ 20
「ひだまり」
制作者=朝倉響子   1925~2016 東京都
制作年=不明
感想=朝倉文夫の娘さんの作品 
撮影=2013年8月 
31、「無伴奏チェロ」(同上)
イメージ 21
「むばんそうちぇろ」
制作者=日高頼子  1937~  東京都
制作年=不明
感想=久喜市栗橋の定福院で「チェロを弾く羅漢像」を 一体石で彫刻した
撮影=2013年8月
32、薫風同上

IMG_1230
くんぷう
制作者=工藤 健  1937~  秋田県、東芸大
制作年=不明
感想=超大型の銅板レリーフ
撮影=2013年2月2日
<春日部市郷土資料館>       
33、「巣立ち(春日部市粕壁東3-2-15春日部市教育センター1階)
イメージ 32
「すだち」
制作者=加藤豊   1948~  山形県
制作年=不明
感想=教育センター1階にあるすてきな像 
撮影=2013年8月 
34、縄文時代中期竪穴式住居推定模型(春日部市
粕壁東3-2-15郷土資料館)   
IMG_1228
35、花積貝塚の縄文人(同上)
IMG_1229
36、小さな花
(春
日部市粕壁東3-2-15春日部市教育センター前)
イメージ 14
「ちいさいはな」
制作者=黒川晃彦  1946~  東京都、東芸大
制作年=不明
感想=花を誰にプレゼントするの、彫刻とそれを見る人がひとつになる
撮影=2013年8月
<春日部駅東口>                3
37、「心の橋」1(春日部市粕壁1-10-1春日部駅東口)
イメージ 17
「こころのはし」1
制作者=(2名)
富田憲二   1947~  島根県、金美工大
山本明良   1946~   山口県、金美工大
制作年=不明
感想=家族愛
撮影=2013年8月  
38、「心の橋」2
(春日部市粕壁1-10-1春日部駅東口)

イメージ 18
こころのはし」2
制作者=富田憲二   1947~  島根県、金美工大
              山本明良   1946~   山口県、金美工大
感想=かけっこ か鬼ごっこか
撮影=2013年8月 
39、「心の橋」3(春日部市粕壁1-10-1春日部駅東口) 
イメージ 19
「こころのはし」3
制作者=富田憲二    1947~  島根県、金美工大
    山本明良 1946~   山口県、金美工大
制作年=不明
感想=犬も子供もはしゃぎまわる
撮影=2013年8月 
40.「春風」(春日部市粕壁東5-2-19粕壁小学校)
イメージ 23
「はるかぜ」
制作者=斎藤 馨 1934~  埼玉県、埼玉大
制作年=1984年
感想=長い冬が過ぎ訪れた春を両手を伸ばして空気を吸い込む像
撮影=2013年8月
41.「夏」(春日部市粕壁1-10-1春日部駅東口通り)
イメージ 24
「なつ」
制作者=登坂秀雄 1948~  東京都、東芸大
制作年=1996年
感想=水神の竜口から落ちる滝をあらわしている、夏に水である
撮影=2013年8月
42.「秋」(春日部市粕壁1-10-1春日部駅東口通り)
イメージ 25
「あき」
制作者=仲山 進 
制作年=不明
感想=豊穣なる実り、「桐」の実子から溢れ、伝わり、奔る水 
撮影=2013年8月 
43.「冬」(春日部市粕壁1-10-1春日部駅東口通り)
イメージ 26
「ふゆ」
制作者=日原公大 1945~  山梨県、東芸大院
制作年=1996年
感想=青く澄みきった冬の空に浮かぶ雲という 
撮影=2013年8月  
44、士の賦ー夏ー像(春日部市粕壁6918-1中央公民館)  
            
イメージ 34                              
しのふーなつー
制作者=山本明良 1946~  山口県、金美工大
制作年=不明
撮影=2013年8月  
45、子供の領分(春日部市粕壁6918-1中央公民館)
イメージ 35
こどものりょうぶん
制作者=小林照尚
制作年=不明
感想=ほのぼのとした作品
撮影=2013年8
46、慈愛(春日部市中央6-2春日部市役所西側中央公園)
イメージ 39
じあい
制作者=斎藤 馨 1934~  埼玉県、埼玉大
制作年=不明
感想=市役所すぐ近くの公園にある
撮影=2013年8月 
47、道程(同上
イメージ 1
どうてい
制作者=伊藤正人 1957~  東京都、玉川大
制作年=2001年
感想=魅力ある「美的空間」を作る、真の自分を振り返る時間が必要だ
撮影=2018年8月
48、「収穫祭」(春日部市西口公園)
IMG_2686
制作者=清水啓一郎
49、おらが梟(春日部市中央7-2-1春日部市立病院)
イメージ 38
おらがふくろう
制作者=佐藤賢太郎 1948~  新潟県、芝浦工大
制作年=不明
感想=可愛い
撮影=2013年8月 
50、断層ーWAVE(春日部市谷原新田1557-1ウイング・ハット春日部)
イメージ 7
だんそうーウエーブ
制作者=高浜英俊 1957~  栃本県、東芸大院
制作年=2001年
感想=石のオブジェ
撮影=2018年8月            
                                  続く                                                                                         

                               

↑このページのトップヘ